総合情報サイト / マニュアル / データセット管理 / データセット詳細画面

データセット詳細画面

データセット詳細画面_0.png

データセット詳細画面では、データセットの中身を確認する事ができます。

データセット詳細画面_1-1.png

データセットの詳細画面を確認したい場合は、
まずデータセットの一覧からデータセットをクリックして詳細画面を表示します。

データセット詳細画面_2.png

■数値のデータセットの場合

データセットの詳細画面には各種情報が記載されています。
1.詳細データの表示する内容
  データセットの中身を表示するか、データセットの内容の統計情報を表示します。
2.データセットの内容
  データセットに記載された内容が表形式で表示されます。
3.データセットの概要
  データセットをアップロードした際に、
  設定した名前と説明文、作成日(アップロード日)などの情報が表示されます。

データセット詳細画面_3.png

文字が途中で切れており三点リーダー(…)となっている場合は、
該当の部分でクリックをすることで該当部分の全文が吹き出しで表示されます。

データセット詳細画面_4.png

統計情報では、データセットの中身を統計情報として表示します。
4.詳細データの表示する内容
  統計情報を表示をクリックすることで、統計情報の表示に切り替えられます。
5.統計情報
  統計情報が表示されます。
6.グラフ
  グラフをポップアップで表示する事が出来ます。

データセット詳細画面_5.png

データが0と1しかない列のグラフです。
この状態では「0は100件以上」「1は90~100件の間くらい」と、
大まかな数値がわかりますが、具体的な数値はわかりません。

データセット詳細画面_6.png

グラフをクリックすることで、具体的な数値が吹き出し表示されます。
この場合「0のデータが105件」ある事がわかります。

データセット詳細画面_7.png

■画像のデータセットの場合

1.詳細データの表示する内容
  画像のデータセットの場合、数値ではないため統計情報の表示は出来ません。
2.データセットの内容
  データセットの内容が表示されます。
  列名はカラムで、それに結びついたデータセットの中身(画像)が右側に表示されます。

データセット詳細画面_8.png

表示されている画像をクリックすることで、画像を拡大表示で確認する事ができます。

データセット詳細画面_9.png

■テキストのデータセットの場合

1.詳細データの表示する内容
  テキストのデータセットの場合、数値ではないため統計情報の表示は出来ません。
2.データセットの内容
  データセットの内容が表示されます。
  列名はカラムで、それに結びついたデータセットの中身(テキスト)が右側に表示されます。

データセット詳細画面_10.png

表示されているテキストをクリックすることで、画像を全文表示で確認する事ができます。