このセクションの他の記事
推論結果の見方(数値)

数値データを用いた推論を行った場合、上記画面の様な形式で表示がされます。

1.推論結果と推論の信頼度が表示されます。
詳細→をクリックすることで、その行の推論結果の詳細を確認することが出来ます。
2.推論データセットから推論に使用された[学習に使用した列]が表示されます。
表示されている数値は、推論データセットに記載された内容です。

▼詳細→をクリックする事で、推論結果の詳細が表示出来ます。
3.推論結果と、その推論結果の信頼度が表示されます。
(例:57.4%で0の判定,42.6%で1の判定)
4.学習に使用した列で、推論に与えた影響度が表示されます。
推論データセットの数値が表示されます。
◆推論結果のダウンロード
推論結果は、CSV形式でダウンロードする事が出来ます。
CSVファイルは、2種類の文字コードから選択してダウンロードする事が出来ます。
選択出来る文字コードは下記の通りです。
・Shift-JIS
・UTF-8
Windowsの場合:文字コードの初期値が「Shift-JIS」としてダウンロードされます。
Macの場合:文字コードの初期値が「UTF-8」としてダウンロードされます。
<ダウンロードまでの手順>
_ex1-1.png)
1.文字コードのリストをクリックします。
_ex1-2.png)
2.希望に沿った文字コードを選択します。
_ex1-3.png)
3.[推論結果をダウンロード]をクリックし、
推論結果のCSV「inference_result.csv」をダウンロードします。
※ご注意:Macでよく使われる文字コード(UTF-8)から、
Windowsでよく使われる文字コード(ShiftJIS)への変換で、
文字化けが発生する場合があります。