総合情報サイト / マニュアル / 推論 / 推論結果の見方(画像データの分類、ベクトル化、次元圧縮)

推論結果の見方(画像データの分類、ベクトル化、次元圧縮)

画像データを投入して分類問題、ベクトル化、次元圧縮を行ったとき、画面に表示される結果について解説します。
データセット(ZIPファイル)にはフォルダ構造のルールがありますので、詳しくは推論用データセットの作り方 をご覧ください。

■分類

推論に投入したZIPファイルをシステム内で解凍し、個々の画像ファイルごとに予測を行います。
画像ファイル(jpg, png)を1ファイルのみ投入して、予測することも可能です。

推論結果_画像_1.png
  1. 分析対象の画像データです。
    画像ファイルごとに表示され、クリックすると拡大画像を確認できます。(参考:上図青枠)
  2. 属する可能性が高いと予測した分類クラス(=グループ)順に表示します。
    信頼度が高いほど、その分類クラスに属する可能性が高いことを表します。
    上図の場合、Tシャツ・トップに属する可能性が97.5%、シャツに属する可能性が2.2%…と判定されたことが分かります。

■ベクトル化

投入したデータセット内で、分析対象に類似している画像ファイルを予測します。
ベクトル同士の近さを求めることで、画像がどれだけ類似しているかを測ることができます。
投入したデータセット内で似ている画像を探すため、画像ファイルを1ファイルのみ投入してベクトル化を行うことはできません。

推論結果_画像_2.png
  1. 分析対象の画像データです。
    画像ファイルごとに表示され、クリックすると拡大画像を確認できます。(参考:上図青枠)
  2. 投入したデータセット内で、分析対象に類似していると予測した上位8ファイルの画像です。
    各画像をクリックすると拡大画像とファイル名を確認できます。(参考:上図紫枠)

■次元圧縮

高次元データである画像の特徴を把握しやすくするために、画像データを2次元に次元圧縮します。
次元圧縮した結果は、グラフに描画して可視化します。類似していると判定した画像ほど近くに表示されるため、データの特徴を視覚的に確認できます。
画像ファイルを1ファイルのみ投入して次元圧縮を行うことはできません。

推論結果_画像_3.png

グラフはマウス操作で次のことができます。

・表示エリアの移動と拡大/縮小

・マウスオーバーで、画像のファイル名と2次元に圧縮した値の表示

推論結果_画像_mov.gif

■推論結果のダウンロード

推論結果は、分類問題を予測したときのみ、CSVファイル形式でダウンロードすることができます。また、文字コードもShift-JISとUTF-8から選択可能です。
ダウンロード方法は、推論結果のダウンロード をご覧ください。

■ダウンロードファイルに出力される項目

<画像データの分類>

ベクトル化、次元圧縮の結果はダウンロードできません。

項目 列名 説明
画像ファイル名 filename ZIPファイルを内部で解凍して取り出した、分析対象の個々の画像ファイル名
各分類クラスの信頼度 probability 分類クラスの名称を昇順にソートし、クラス数分の信頼度を配列で出力
例)分類クラスが「赤、青、緑」3つの場合
昇順にソートし、[青のprobability, 赤のprobability, 緑のprobability] の順に信頼度を出力
予測結果 category 分類クラスの名称が文字列の場合、昇順にソート後、0から数値を割りあて、その数値を出力
例)分類クラスが「赤、青、緑」3つで、予測結果が「赤」の場合
昇順にソートして「青:0,赤:1,緑:2」を割りあて、予測結果「1」を出力