M A T R I X F L O W

Now,We Are Data Scientist

学習データの共有やAIの共同構築を可能にする「チーム開発機能」をリリース
  1. 株式会社MatrixFlow TOP/
  2. News/
  3. 学習データの共有やAIの共同構築を可能にする「チーム開発機能」をリリース

学習データの共有やAIの共同構築を可能にする「チーム開発機能」をリリース

AI構築の”工数削減”、”分業化”を実現し、価値あるAIの「より効率的な導入」を推進

株式会社MatrixFlowは、本日5月9日(木)よりクラウド型AI構築プラットフォーム「MatrixFlow」において「チーム開発機能」を追加リリースします。この新機能によって、学習データや学習済みモデルの相互利用、AIの共同構築が可能となり、AI構築の工数削減や分業化を実現します。これにより価値あるAIの「より効率的な導入」に貢献します。

株式会社MatrixFlow(本社:東京都三鷹市、代表取締役:田本芳文)は、プログラミング不要のAI構築プラットフォーム「MatrixFlow」において「チーム開発機能」を本日5月9日(木)より提供開始しました。この新機能を用いると、ユーザーは学習用データや学習済みモデルを所属する組織のメンバー間で相互利用したり、AIを共同構築したりすることが可能です。従来はユーザーが個々に行っていたAI構築を共同で行うことで、重複業務の排除、分業による効率的な開発、多面的な視点からの改善実施など、様々な効果が期待できます。

学習データの共有やAIの共同構築を可能にする「チーム開発機能」をリリース

※MatrixFlowでは、AIの設計図を「レシピ」、学習させたレシピを「学習済みAI」と呼びます。

◆AI開発に立ちはだかる「時間」と「手間」の壁
AI開発は、問題設定、データの取得、データの前処理、AIの構築、学習、評価の流れに沿って行われます。しかしながら、この流れは一度で終わるものではなく、AIの構築、学習、評価の試行錯誤を繰り返し、AIの精度を高めていく必要があります。この試行錯誤のサイクルの速さがAI開発にかかる時間に大きく影響を及ぼします。
従来はこのサイクルがどこまで短縮化できるかは、担当のデータサイエンティストの力量に依存していました。また、複数名のデータサイエンティストが同時に業務を行う場合、類似したコードをそれぞれが記述するなど、AI構築業務そのものにも非効率な部分が含まれていました。

◆「チーム開発機能」による解決
MatrixFlowはクラウド上でデータの前処理からAIの評価までを一元管理できるプログラミング不要のAI構築プラットフォームです。この度、「チーム開発機能」を実装することにより、以下のようなメリットを提供することができるようになりました。

・業務の重複を回避
・AI構築の業務分担
・複数人視点からのAI改善検討
・AIの構築手順等にミスがないか相互確認
・複数人がそれぞれ作成したAIの精度比較

これにより、AI構築の工数・時間の削減、AIの精度向上が実現し、上述した課題に対する解決策となることが期待できます。

◆今後の方針
MatrixFlowの活用を推進するとともに、MatrixFlowの製品版へ向けた機能の拡充を行い、社会全体としてのAI開発の加速、拡大を促して参ります。誰もがAI技術を活用する社会の実現へ向け、更なるプロダクト・サービスの開発、市場開拓を行っていきます。

岡田ひかり カテゴリー : タグ :

タグ